6月30日(月) 午後休診 患者様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。 …
妊娠中の体重管理
「体重を量っていますか?」私はよくこの質問をします。 妊娠すると体重が気になってくる方が多いと思いますし、実際出産リスクのバロメータとして利用されているので必然的にこの質問になるわけです。いかがでしょうか?体重を量っていますか? ということで今回は妊娠中の体重増加量(目安)についてのお話です。 このブログをどのタイミングで読んで頂いているかで感想が変わってくるとは思いますが振り返りも兼ねてお付き合いください😊 まず妊娠で増加する体重は *胎児約3㎏、子宮約1㎏ *胎盤・羊水で約1㎏*増加する血液水分約2㎏*脂肪約2㎏ 平均すると8~12㎏といわれています。 もちろん個人差があるのでガイドラインが設けられて以下のようになってい …
手形足形アート🌼大盛況
5月のイベントはこんなかんじでした🥳 まずは、くじ引き‼️をして、お好きなアート材料を選んでいただきました💐ひとつひとつ組み合わせの違う材料キット🌼🌺🌸 とてもかわいいですよね😘 では制作開始🫡 みなさん、お友達同士で来られた方、お一人で参加された方も和気あいあいとお話もしながら、アートができあがっていきます お子ちゃまたちは自由にマットで遊んだり、他のお友達とにらめっこしていたり、スタッフに抱っこされたり、並んで寝ていたり、保育園みたいでした🥳 みなさん、インクで手形足形をとることに悪戦苦闘しながらも、手足を真っ黒にしながらも、アートが出来上がり …
💓コラボイベント大成功💓
コラボイベント「テルミー✖️baby …
離乳食をはじめましょう
◎離乳食ってなぁに❓️母乳やミルク🍼で育ってきた赤ちゃんも大人と同じように色々な食べ物を食べるようになります 🍞🍎🥬 母乳やミルクを飲むことは生まれながらに身につけています👶それに対して離乳食は食べ物を噛んで、上手に飲み込む事ができるようになるための学習にあたります📖 母乳やミルクで不足しがちな栄養やエネルギーを補い、消化機能の発達や味覚の形成にも大切です😄そこから少しずつ幼児食に移行していくことも目的です🍀 ◎離乳食をはじめる目安は❓️ ・首のすわりがしっかりしている・食べ物に興味を示す・生後5〜6ヶ月くらいが適当でしょう👶 …

