日本て初めてとなる妊婦さんに接種できるRSウイルスワクチン「アブリスボ筋注用」が、2024年5月31日に発売され、当院でも接種できるようになりました。
妊婦さんがワクチン接種をすることで、妊婦さんの体内でRSウイルスに対する抗体が産生されます。作られた抗体は胎盤を通して赤ちゃんへ移行し、出生後の赤ちゃんをRSウイルス感染から守ることができます。
RSウイルスとは
RSウイルスは世界中に広く分布し、ほぼすべての子どもが2歳までに感染するとされています。
乳児の細気管支炎やウイルス性肺炎の主な原因であり、特に生後6ヶ月齢未満で感染すると重症化するといわれています。日本では、毎年約12万~14万人の2歳未満の乳幼児がRSウイルスと診断され、その約4分の1が入院を必要とすると推定されています。RSウイルス感染による2歳未満の乳幼児の入院は、基礎疾患を持たない場合も多く、生後1~2ヶ月時点でピークとなるため、生後早期から予防策が必要とされています。
赤ちゃんへの感染経路は家庭内感染が多く、特に上にお子さんがいらっしゃる家庭に多いことから、第2子以降の方は特に感染リスクが高いです。
お勧めの接種時期
赤ちゃんへの免疫効果が特に得られやすい妊娠28週~34週での接種をお勧めします。
費用
33000円(税込)(2025年4月時点)
保険がきかない自費のワクチンになります。
接種を希望する方へ
完全予約制です。来院時に医師もしくはスタッフへ希望を伝えてください。