厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 この度、2025年7月1日を持ちまして、濵口欣也先生より理事長の職を引き継ぐことになりました。 当院は 1960 年 に初代院長、濵口久明先生が開設して以来 65 …
炊飯器で離乳食👶
まだまだ暑い夏が続いています☀️皆さん体調崩されていませんか❓ 今回は離乳食についてお話しします🍚👶 ・離乳食って大人の食事と分けて作らなくてはならなくて大変そう ・少しづつ作るの大変 などなど、ネガティブなイメージもあるかと思いますが最近は炊飯器を使って楽に離乳食を作る方法があります👀💕 やり方は炊飯器に材料を入れて待つだけ😆メリットとしては、 ・ずっとコンロの前に立って料理をしないで良いので赤ちゃんから目を離さなくて済む ・野菜は茹でる時より甘みが増す、栄養素が逃げにくい という点が挙げられ、さらに離乳食初期は五分粥、全粥などお粥の柔らかさの目安を知ることもできます。 …
RSウイルスについてご存知ですか?
今年は早くに梅雨☂️が明け、毎日暑い日☀️が続いています。みなさんいかがお過ごしでしょうか? みなさんRSウイルスについてご存知でしょうか?RSウイルス🦠は、呼吸器感染症の一つで、2歳までにほとんどの子どもがかかると言われています。特に生後6ヶ月未満の乳児👶🏻はRSウイルスに感染すると、重症化してしまうリスクがあるので注意が必要です。 赤ちゃんは、生後数ヶ月の間はママ🤰から胎盤を通じてもらった免疫で感染症から身を守っています(母子免疫)。 2023、朝日新聞『新生児用のRSウイルスワクチンを承認へ 妊婦に接種、肺炎を予防』より 母子免疫を利用し、RSウイルスワクチン(アブリスボ)を妊娠中のママに投与して …
🌻お盆休みのお知らせ
8月13日(水)〜15日(金)まで、お盆休みとさせていただきます。 8月16日(土)は、終日診療いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 …
遺伝カウンセリング枠を増やしました
多くの妊婦さんと、そのご家族の方々が少しでも受け易い様に、土曜日のカウンセリング予約を受け付ける事にしました。週により実施時間が異なります。受け付けスタッフ、またはお電話でご確認下さい。 …