• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

フリーダイヤル:0120-49-1103( 電話受付時間:9:30-17:30 )当院は予約制です

濵口産婦人科クリニック

北九州市小倉北区の産婦人科

  • ホーム
  • クリニック案内
    • スタッフ紹介
    • 施設紹介
    • アクセス
  • 診療案内
    • 診療スケジュール
    • 産科
    • 婦人科
  • 入院案内
    • 病棟紹介
    • お部屋について
    • 料理について
    • 料理ギャラリー
  • その他
    • 院内助産
    • 各種クラス
    • よくあるご質問
  • お知らせ
    • お知らせ
    • 新型コロナウイルスに関するお知らせ

Mobile Menu

当院は予約制です

ご予約・不明点のお問い合わせはお電話でご連絡ください

電話番号:0120-49-1103
(電話受付時間:9:30-17:30 )

  • ホーム
  • クリニック案内
    • スタッフ紹介
    • 施設紹介
    • アクセス
  • 診療案内
    • 診療スケジュール
    • 産科
    • 婦人科
  • 入院案内
    • 病棟紹介
    • お部屋について
    • 料理について
    • 料理ギャラリー
  • その他
    • 院内助産
    • 各種クラス
    • よくあるご質問
  • お知らせ
    • お知らせ
    • 新型コロナウイルスに関するお知らせ

👹節分👹

2021年2月2日 //  by 濵口産婦人科スタッフ

今日から2月。

2月と言えば…

そう‼️節分です👹

今年は節分は2日になります✨

例年は3日ですが今年はこの日が立春の日にあたり、前日の2日が節分の日になったそうです。

節分といえば…豆まきや恵方巻きですね❣️

豆をまくために炒り豆や巻き寿司などを準備されてる方もいらっしゃるかと思います。

では、なぜ節分に豆まきや恵方巻を食べるのか?調べてみました!

節分は元々『季節を分ける』という意味があるそうで、特に春に関しては一年の始まりとされ特に大切にされてきたとのこと。

昔は年や季節の変わり目に鬼がやってきて、病気や災害など悪いことを引き起こすと考えられていました。

その対策として年の変わり目に霊力が宿るとされた大豆をまいて鬼を追払い、無病息災などを願ったそうです。

恵方巻は由来には諸説あるそうですが、巻き寿司には福を巻き込むようにという願いが込められているそうです💕

今年の恵方は南南東🧲
恵方巻きを準備されてる方は南南東を向いて願いを込めながら食べて下さいね🥰

日中は温かく感じる日もありますがまだまだ寒い日が続きます😥

冷えは万病の元ですので体を冷やさないように温かくし、又換気や乾燥に気をつけて元気に過ごして行きましょう‼️

カテゴリー: お知らせ

Previous Post: «view of Kiyomizudera shrine and Kyoto city at sunset 新年を迎えて
Next Post: 女性ヘルスケア外来開設のお知らせ »

Primary Sidebar

検索

最新のお知らせ

2021年3月1日から立ち合い出産の条件を一部変更します

2021年2月27日

🍫バレンタイン🍫

2021年2月20日

女性ヘルスケア外来開設のお知らせ

2021年2月15日

👹節分👹

2021年2月2日

クラス

Footer

医療法人 濵口産婦人科クリニック

〒803-0841
福岡県北九州市小倉北区清水2丁目14−20
TEL : 093-561-0776
フリーダイヤル : 0120-49-1103

クリニック案内

スタッフ紹介 / 施設紹介 / アクセス

診療案内

診療スケジュール / 産科 / 婦人科

入院案内

病棟紹介 / お部屋について / 料理について
料理ギャラリー

その他

院内助産 / 各種クラス / よくある質問 / お知らせ

Copyright © 2021 濵口産婦人科クリニック · All Rights Reserved · ログイン