皆さんこんにちは😊
昼夜の寒暖の差もだんだんと大きくなり、少しずつ冬の訪れを感じる頃となりました🍁
さて、11月の行事といえば七五三ですね👘七五三といっても私もそうですが、何となく3,5,7歳に着物を着て神社に行く、とざっくりしか知らない方も多いと思います。そこで少し七五三の由来をお話します✨
七五三は子供の健やかな成長と幸せを祈願する行事で平安時代から続く3つの儀式に由来します。
髪置き(かみおき):3歳に行われる、子供が髪をのばし始める時の儀式。
袴着(はかまぎ):5歳に行われる男の子が初めて袴をつける儀式。
帯解き(おびとき):7歳に行われる女の子が初めて帯をつける儀式。
ちなみに千歳飴(飴)の「千歳」という言葉は「千年」を表しているため「長い」「長生き」などの意味を表しているそうです。
いつの時代も子供の健やかな成長を願う親心は変わらないものですね💕
朝晩の冷え込みがいっそう厳しくなりそうです皆さま、暖かくして過ごしてくださいね😊🍵