• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

濵口産婦人科クリニック

北九州市小倉北区の産婦人科

  • ホーム
  • クリニック案内
    • スタッフ紹介
    • 施設紹介
    • アクセス
  • 診療案内
    • 診療スケジュール
    • 里帰り出産
    • 産科
    • 無痛分娩
    • 婦人科
    • 出生前検査
  • 入院案内
    • 病棟紹介
    • お部屋について
    • 料理について
    • 料理ギャラリー
  • サポート・クラス
    • 院内助産
    • 各種クラス
    • 産後ケア事業
  • スタッフブログ
  • その他
    • よくあるご質問
  • 病院からのお知らせ
    • お知らせ
    • 新型コロナウイルスに関するお知らせ
  • ホーム
  • クリニック案内
    • スタッフ紹介
    • 施設紹介
    • アクセス
  • 診療案内
    • 診療スケジュール
    • 里帰り出産
    • 産科
    • 無痛分娩
    • 婦人科
    • 出生前検査
  • 入院案内
    • 病棟紹介
    • お部屋について
    • 料理について
    • 料理ギャラリー
  • サポート・クラス
    • 院内助産
    • 各種クラス
    • 産後ケア事業
  • スタッフブログ
  • その他
    • よくあるご質問
  • 病院からのお知らせ
    • お知らせ
    • 新型コロナウイルスに関するお知らせ

🍁七五三🍁

2023年11月2日 //  by 濵口産婦人科スタッフ

皆さんこんにちは😊

昼夜の寒暖の差もだんだんと大きくなり、少しずつ冬の訪れを感じる頃となりました🍁
さて、11月の行事といえば七五三ですね👘七五三といっても私もそうですが、何となく3,5,7歳に着物を着て神社に行く、とざっくりしか知らない方も多いと思います。そこで少し七五三の由来をお話します✨

七五三は子供の健やかな成長と幸せを祈願する行事で平安時代から続く3つの儀式に由来します。

髪置き(かみおき):3歳に行われる、子供が髪をのばし始める時の儀式。

袴着(はかまぎ):5歳に行われる男の子が初めて袴をつける儀式。

帯解き(おびとき):7歳に行われる女の子が初めて帯をつける儀式。

ちなみに千歳飴(飴)の「千歳」という言葉は「千年」を表しているため「長い」「長生き」などの意味を表しているそうです。

いつの時代も子供の健やかな成長を願う親心は変わらないものですね💕

朝晩の冷え込みがいっそう厳しくなりそうです皆さま、暖かくして過ごしてくださいね😊🍵

カテゴリー: スタッフブログ

Previous Post: « インスタグラム開設しました❗️
Next Post: 出生前カウンセリング外来開設のお知らせ »

Primary Sidebar

最新のお知らせ

  • 手形足形アート🌼大盛況 2025年5月22日
  • 💓コラボイベント大成功💓 2025年5月16日
  • 離乳食をはじめましょう 2025年5月4日
  • ゴールデンウィーク期間中の診療時間のお知らせ 2025年4月26日
  • 5月イベントのお知らせ😊 2025年4月26日

クラス

アクセス

新型コロナ感染予防対策

新型コロナ感染予防対策継続のお願い
立ち合い条件変更のお知らせ

人気記事

ハーブティーでリフレッシュ
分娩室に入るまでの過ごし方(体勢)

Footer

医療法人 濵口産婦人科クリニック

〒803-0841
福岡県北九州市小倉北区清水2丁目14-20
TEL:093-561-0776
フリーダイヤル:0120-49-1103

クリニック案内

スタッフ紹介 / 施設紹介 / アクセス

診療案内

診療スケジュール / 産科 / 婦人科

入院案内

病棟紹介 / お部屋について / 料理について / 料理ギャラリー

その他

院内助産 / 各種クラス / よくある質問 / お知らせ

Copyright © 2025 濵口産婦人科クリニック · All Rights Reserved · ログイン