◎離乳食ってなぁに❓️
母乳やミルク🍼で育ってきた赤ちゃんも大人と同じように色々な食べ物を食べるようになります 🍞🍎🥬
母乳やミルクを飲むことは生まれながらに身につけています👶
それに対して離乳食は食べ物を噛んで、上手に飲み込む事ができるようになるための学習にあたります📖
母乳やミルクで不足しがちな栄養やエネルギーを補い、消化機能の発達や味覚の形成にも大切です😄
そこから少しずつ幼児食に移行していくことも目的です🍀

◎離乳食をはじめる目安は❓️
・首のすわりがしっかりしている
・食べ物に興味を示す
・生後5〜6ヶ月くらいが適当でしょう👶
◎進め方のポイントは❓️
・与える時間は毎日できるだけ同じ時間に
・離乳食の後に母乳やミルク🍼を欲しがるだけ飲ませましょう
・味付けは素材の味をいかしましょう
・アレルギー予防としての除去食は栄養不足を招く可能性があります。医師の指示を受けましょう
・ハチミツを与えるのは1才を過ぎてから🍯
(乳児ボツリヌス症リスク)
◎どんな食品から❓️
・おかゆの1さじからはじめましょう
・おかゆに慣れてきたらじゃが芋🥔や野菜🥦果物🍎をはじめてみましょう
・さらに慣れてきたら豆腐、白身魚🐟卵黄など種類を増やしていきましょう
🍞🍚🍎🍌🐟🥚🥦🧅🥬
赤ちゃんはひとりひとり食べるペースには違いがあります😀
離乳食の量はあくまでも目安です
焦らずゆっくり楽しんで離乳食をすすめましょう💕
