皆さまいかがお過ごしですか?朝晩の冷え込みも、毛布が恋しくなってきましたね😆風邪など引かないように、お気をつけ下さいね😊 今月末の10月31日は、ハロウィン🎃ですね。40代のわたしが若かりし頃は、海外の催し物というイメージが強く、あまり馴染みのなかったハロウィン👻。ここ数年、ハロウィンの翌日となると、前日の仮装パーティー(行列?)での盛り上がりが報道されて📺、時代が変わったなぁと思う、今日この頃です😅💦 夏休みが終わった頃から店頭では特設コーナーでチョロチョロとハロウィン関連の飾り物や衣装、お菓子などが見受けられます🎃🍬🧛🍪👻 …
🌈感染対策について🌈
みなさま、こんにちは‼️ 早いもので10月ですね🎃👻🎃 日中は少し高めの気温の日も多いですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか❓❓ 10月に入り緊急事態宣言が解除されました。 今回の宣言期間は長かったこともあり、解除されたことでホッとした気持ちになります☺️☺️☺️ でも、まだまだ油断は禁物💦💦💦 感染しないようにするためにも、今行っている感染対策は引き続き行っていかなければ!と、思っています💪 そこで今回は当院で行っている感染対策について少しご紹介し …
秋へ
季節の変わり目ですね日中まだ暑い日が続きますが、朝晩も涼しくなり過ごしやすくなってきました。 少しずつ秋を感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 この時期は夏の疲れも出やすい時期です。⭐️無理をせずこまめに休息をとる⭐️日中、朝晩の寒暖差もあるので、上着を準備するなど、調整しやすい服装にする。⭐️音楽を聴く🎹、本を読む📖など、リラックスして過ごす。⭐️消化の良い物、身体を暖める食事など、バランスのとれた食事を心がける🍽 夏の疲れを癒して日々を過ごしてください。 スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋…。皆さま、たくさんの秋を満喫しましょうね。 …
✏️勉強会でのヒトコマ✏️
皆様こんにちは❗️ 日中は暑いですが朝晩は涼しい風が吹き、秋を感じれるようになってきました🍁 さて、先日助産師、看護師スタッフに向けての勉強会が開催されました。 私は春に入職した新人スタッフ、日々勉強の毎日です💦そんな私ですが今回の勉強会についての様子を少しお知らせしたいと思います。 当院では定期的に勉強会を行っているのですが今回のテーマは、 『妊娠高血圧症候群』 〜分娩時に起こる急変、事例に基づくシュミレーションを通して学ぼう〜 実際に行った分娩での事例をあげ、時間や限られたスタッフの中で使用する薬💉や器材等を準備し、役割分担などをしてシュミレーションを行いました。 (この写真は使用する薬剤を準備している様子です) その中で …
十五夜🐇
皆様こんにちは😃 9月に入ったものまだまだ暑さを感じます💦皆様体調崩さずお元気でお過ごしでしょうか? 9月と言えば、『十五夜🐇』 皆様、十五夜とはどのような行事かご存知ですか❓ 私も詳しく知らなかったので、ちょっと調べてみる事にしました😃 十五夜とは旧暦の8月15日のことをいうそうで、月の満ち欠けや太陽の動きなどにより毎年日程は変わるそうです。 ちなみに今年の十五夜は9月21日🎑 また、十五夜は別名『中秋の名月』とも呼ばれ秋の真ん中の名月という意味になります。 このころは稲が育ち、収穫が始まる時期なので名月を鑑賞しながら無事に収穫できる喜びを分かち合い、感謝する日でもあったようです。 秋で収穫さ …