• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

濵口産婦人科クリニック

北九州市小倉北区の産婦人科

  • ホーム
  • クリニック案内
    • スタッフ紹介
    • 施設紹介
    • アクセス
  • 診療案内
    • 診療スケジュール
    • 里帰り出産
    • 産科
    • 無痛分娩
    • 婦人科
    • 出生前検査
  • 入院案内
    • 病棟紹介
    • お部屋について
    • 料理について
    • 料理ギャラリー
  • サポート・クラス
    • 院内助産
    • 各種クラス
    • 産後ケア事業
  • スタッフブログ
  • その他
    • よくあるご質問
  • 病院からのお知らせ
    • お知らせ
    • 新型コロナウイルスに関するお知らせ
  • ホーム
  • クリニック案内
    • スタッフ紹介
    • 施設紹介
    • アクセス
  • 診療案内
    • 診療スケジュール
    • 里帰り出産
    • 産科
    • 無痛分娩
    • 婦人科
    • 出生前検査
  • 入院案内
    • 病棟紹介
    • お部屋について
    • 料理について
    • 料理ギャラリー
  • サポート・クラス
    • 院内助産
    • 各種クラス
    • 産後ケア事業
  • スタッフブログ
  • その他
    • よくあるご質問
  • 病院からのお知らせ
    • お知らせ
    • 新型コロナウイルスに関するお知らせ

濵口産婦人科スタッフ

炊飯器で離乳食👶

2025年8月18日 //  by 濵口産婦人科スタッフ

まだまだ暑い夏が続いています☀️皆さん体調崩されていませんか❓ 今回は離乳食についてお話しします🍚👶 ・離乳食って大人の食事と分けて作らなくてはならなくて大変そう ・少しづつ作るの大変 などなど、ネガティブなイメージもあるかと思いますが最近は炊飯器を使って楽に離乳食を作る方法があります👀💕 やり方は炊飯器に材料を入れて待つだけ😆メリットとしては、 ・ずっとコンロの前に立って料理をしないで良いので赤ちゃんから目を離さなくて済む ・野菜は茹でる時より甘みが増す、栄養素が逃げにくい という点が挙げられ、さらに離乳食初期は五分粥、全粥などお粥の柔らかさの目安を知ることもできます。 …

炊飯器で離乳食👶Read More

カテゴリー: スタッフブログ

RSウイルスについてご存知ですか?

2025年7月16日 //  by 濵口産婦人科スタッフ

今年は早くに梅雨☂️が明け、毎日暑い日☀️が続いています。みなさんいかがお過ごしでしょうか? みなさんRSウイルスについてご存知でしょうか?RSウイルス🦠は、呼吸器感染症の一つで、2歳までにほとんどの子どもがかかると言われています。特に生後6ヶ月未満の乳児👶🏻はRSウイルスに感染すると、重症化してしまうリスクがあるので注意が必要です。 赤ちゃんは、生後数ヶ月の間はママ🤰から胎盤を通じてもらった免疫で感染症から身を守っています(母子免疫)。 2023、朝日新聞『新生児用のRSウイルスワクチンを承認へ 妊婦に接種、肺炎を予防』より 母子免疫を利用し、RSウイルスワクチン(アブリスボ)を妊娠中のママに投与して …

RSウイルスについてご存知ですか?Read More

カテゴリー: スタッフブログ

🌻お盆休みのお知らせ

2025年7月12日 //  by 濵口産婦人科スタッフ

8月13日(水)〜15日(金)まで、お盆休みとさせていただきます。 8月16日(土)は、終日診療いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 …

🌻お盆休みのお知らせRead More

カテゴリー: お知らせ

遺伝カウンセリング枠を増やしました

2025年7月8日 //  by 濵口産婦人科スタッフ

多くの妊婦さんと、そのご家族の方々が少しでも受け易い様に、土曜日のカウンセリング予約を受け付ける事にしました。週により実施時間が異なります。受け付けスタッフ、またはお電話でご確認下さい。 …

遺伝カウンセリング枠を増やしましたRead More

カテゴリー: お知らせ

当院の感染管理対応について

2025年6月30日 //  by 濵口産婦人科スタッフ

7月に入り猛暑が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?季節の変わり目にはいろいろな感染症が流行しますので体調には十分気を付けてお過ごしください。当院には感染管理委員会という組織があり、感染症対策のマニュアル作りや実践での演習を年に2回行っています。先日感染管理委員会が勉強会を開催しました。内容はコロナ感染症疑いの妊婦様を想定した対応についてです。入院から分娩に至るまでのマニュアル作りの見直しを行いました。 感染症疑いの妊婦様に関わるスタッフはスタンダードプリコーション(感染症の有無にかかわらず、すべての患者に対して、血液、体液、分泌物、排泄物、創傷のある皮膚や粘膜などを感染源となる可能性があるものとして取り扱い、感染予防対策を講じる考え方)を行い、PCR検査を行ったり… 分娩室では陰圧装置を設置しビニールカーテンを使って分 …

当院の感染管理対応についてRead More

カテゴリー: スタッフブログ

Next Page »

Primary Sidebar

最新のお知らせ

  • 炊飯器で離乳食👶 2025年8月18日
  • RSウイルスについてご存知ですか? 2025年7月16日
  • 🌻お盆休みのお知らせ 2025年7月12日
  • 遺伝カウンセリング枠を増やしました 2025年7月8日
  • 当院の感染管理対応について 2025年6月30日

クラス

アクセス

新型コロナ感染予防対策

新型コロナ感染予防対策継続のお願い
立ち合い条件変更のお知らせ

人気記事

ハーブティーでリフレッシュ
分娩室に入るまでの過ごし方(体勢)

Footer

医療法人 濵口産婦人科クリニック

〒803-0841
福岡県北九州市小倉北区清水2丁目14-20
TEL:093-561-0776
フリーダイヤル:0120-49-1103

クリニック案内

スタッフ紹介 / 施設紹介 / アクセス

診療案内

診療スケジュール / 産科 / 婦人科

入院案内

病棟紹介 / お部屋について / 料理について / 料理ギャラリー

その他

院内助産 / 各種クラス / よくある質問 / お知らせ

Copyright © 2025 濵口産婦人科クリニック · All Rights Reserved · ログイン