8月13日(水)〜15日(金)まで、お盆休みとさせていただきます。 8月16日(土)は、終日診療いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 …
遺伝カウンセリング枠を増やしました
多くの妊婦さんと、そのご家族の方々が少しでも受け易い様に、土曜日のカウンセリング予約を受け付ける事にしました。週により実施時間が異なります。受け付けスタッフ、またはお電話でご確認下さい。 …
当院の感染管理対応について
7月に入り猛暑が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?季節の変わり目にはいろいろな感染症が流行しますので体調には十分気を付けてお過ごしください。当院には感染管理委員会という組織があり、感染症対策のマニュアル作りや実践での演習を年に2回行っています。先日感染管理委員会が勉強会を開催しました。内容はコロナ感染症疑いの妊婦様を想定した対応についてです。入院から分娩に至るまでのマニュアル作りの見直しを行いました。 感染症疑いの妊婦様に関わるスタッフはスタンダードプリコーション(感染症の有無にかかわらず、すべての患者に対して、血液、体液、分泌物、排泄物、創傷のある皮膚や粘膜などを感染源となる可能性があるものとして取り扱い、感染予防対策を講じる考え方)を行い、PCR検査を行ったり… 分娩室では陰圧装置を設置しビニールカーテンを使って分 …
🍀外来休診のお知らせ🍀
6月30日(月) 午後休診 患者様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。 …
妊娠中の体重管理
「体重を量っていますか?」私はよくこの質問をします。 妊娠すると体重が気になってくる方が多いと思いますし、実際出産リスクのバロメータとして利用されているので必然的にこの質問になるわけです。いかがでしょうか?体重を量っていますか? ということで今回は妊娠中の体重増加量(目安)についてのお話です。 このブログをどのタイミングで読んで頂いているかで感想が変わってくるとは思いますが振り返りも兼ねてお付き合いください😊 まず妊娠で増加する体重は *胎児約3㎏、子宮約1㎏ *胎盤・羊水で約1㎏*増加する血液水分約2㎏*脂肪約2㎏ 平均すると8~12㎏といわれています。 もちろん個人差があるのでガイドラインが設けられて以下のようになってい …



