みなさんこんにちは(^_^)💗暑い日がまだまだ続きますが、お体の調子はどうですか?当院でお産をされたママたちに、バースレビューというものを書いて頂いてます😊今回は、ママたちから頂いた、あたたかいお声をご紹介します♡🥰 ☆子供が産まれた際にたくさん写真を撮って下さり、ありがとうございました。一生の思い出です!私も25年前に濱口産婦人科で産まれ、そして、自分の子供を産み、幸せです。お産は壮絶でしたが、皆さんに支えられ産むことができてよかったです♡これからも赤ちゃんと頑張ります! ☆ …
夏のおやつ(料理ギャラリー更新)
毎日暑いですね🥵こんな日はサッパリしたスイーツはいかがですか?当院では夏季のおやつとして涼しげな和菓子を提供しています🎐 …
🏠お家時間の過ごし方🏠
皆さま、こんにちは🌈 8月も中盤を過ぎ、強い日差しの合間にも夕暮れ時を早く感じるようになりました🌻 とはいえ、まだまだ日中は暑さを感じるばかりです😣 そこで残りの夏を少しでも快適に、そして元気よく過ごすにはどのようなことに気を付けていけばよいか、 特におうち時間を快適に過ごすコツを調べてみました❗️ 家の中などの屋内での最適な気温は26~27度と言われています エアコンやサーキュレーター、扇風機などをうまく利用して空気の流れを作ってあげてお部屋全体に冷気の循環を作ってあげるとよいようです …
the 命を救え❣️
こんにちは。毎日暑い日が続きますね。熱中症対策は大丈夫ですか?水分摂取を心がけながら、日陰を歩く、日傘をさす、などの工夫もするといいですね。 さて、今回、濱口産婦人科では、全職員を対象として、一次救命である心肺蘇生法とAEDの使い方の勉強会を行いました。 心肺停止または呼吸停止した人に遭遇した場合、誰にでも行うことができるのが一次救命です。 《倒れている人を発見した場合》①声かけに反応があるか?②呼吸をしているか?③意識があるか?などの確認後に救命処置に入ります。 発見者は、誰かに救急車を呼んでもらい、また別の誰かにAEDを持ってきてもらいます。その場から離れずに、声を出して多くの人を集めます。発見者が、直ちに心臓マッサージを始めます。テンポは1分間に100〜120回の速さで、救急車が到着するまで続けます。 救急車が到着す …
お盆休みのお知らせ
8月11日から14日まで、お盆休みとさせていただきます。 8月15日は通常通り診療を行います。 …